通称、昴問題(Pleiades problem)と呼ばれている7体問題です。参考したPDFはこちら。https://t.co/rJkO7UDrAv pic.twitter.com/4EiDkhX61D
— シキノ (@sikinote) December 15, 2018
Talked about asking good questions. My example was "What's the good way to define a cell center of a polyhedral cell?", which resulted in a remarkable formula in https://t.co/u4ZdRoQFmb. That's better than asking "How can I compute the geometric centroid of a polyhedral cell?". pic.twitter.com/uTxy703loV
— Hiroaki Nishikawa (@HiroNishikawa) July 18, 2023
ほどよい距離で重ならないランダムな場所に配置する機能 (実際は一瞬で計算) #OpenSiv3D (v0.4.2) pic.twitter.com/7BosFmeUbw
— Ryo Suzuki (@Reputeless) October 24, 2019
固体の有限要素法は、まとめるとこれだけ
— 山本亨輔٩( ᐛ )و(筑波大学) (@yamamoto_k_1983) June 14, 2023
という話なんだけど伝わったかは不明 pic.twitter.com/mnSLyAOaQ9
昨日ツイートした「単位円N個を内包できる最小の円」をメトロポリス・モンテカルロ砲でガリガリ計算したところ N=13 に対し R=4.317 という数字が出た。理論値が 2+√5 = 4.236 なのでまあまあ良い pic.twitter.com/I54DU6VF5g
— 柞刈湯葉(いすかり・ゆば) (@yubais) October 27, 2017
ちなみにいしたーのお気に入り論文は「とりあえず直交座標上の正規分布を仮定すればヨシ!」とかいうのやめよう?っていう内容のやつですhttps://t.co/SUwx5bsbFa
— いしたー (@sonicair) January 16, 2023